
訪問日
(1回目)2009/11/29 (2回目)2010/11/28 (3回目)2011/05/04
(4回目)2011/11/13 (5回目)2013/03/10 (6回目)2011/11/17
(4回目)2011/11/13 (5回目)2013/03/10 (6回目)2011/11/17
(7回目)2014/06/15 (8回目)2016/01/17 (9回目)2016/08/21
たぶん、もっと何度も行っています・・・。
→ 埼玉県こども動物自然公園のHPへ
埼玉県こども動物自然公園への行き方(東京から)
- 池袋駅→(東武東上線 急行で約50分)→高坂駅
- 高坂駅西口から「鳩山ニュータウン」方面行きバス5分
- 「こども自然動物公園」下車すぐ目の前
- 広い駐車場がありますが、これが満車になると周辺道路が大渋滞になります。
GWなど、混雑が予想されるときは、満車になる前に到着できるよう、早めにお出かけ下さい。 - 電車・バスでお出かけの方も、高坂駅からのバスが渋滞に巻き込まれると、普段は5分で着くところ、数十分以上かかる場合があります。駅前でバスが時間どおりに来ないときは、先のほうで渋滞しているのかもしれません。その場合は思い切って動物園まで歩いてしまいましょう。
高坂駅西口からまっすぐ進み、高速道路にかかる橋を越えたら次の信号で右折。動物園まで、歩いて30分ほどです。
入園料(2016年10月現在)
未就学児無料、小・中学生210円、高校生以上510円
障がい者減免 あり(本人・介護者無料)
モルモット君たち。満員御礼。
この動物園の魅力は、何といっても動物との距離が短いところ。
手を伸ばせば届くところに、たくさんの動物たちがいます。
たとえば、↓こちらは人気の「モルモットの橋渡り」。
目の前を走っていくモルモットたちに、子供たちも大喜びです。
次はこれ。どういう場面かわかるかな?
答えは
「エサの取り合いに夢中になったペンギンに、私が足を踏まれたところ」
やれやれ(笑)
足元までペンギンがやってくる、この動物園ならではのハプニング(?)でした。
ほかにも。
この動物園では、檻の中のカンガルーを見るのではなく、
カンガルーの檻の中に、人間が入って見ます。
だから、こんな間近で写真が撮れたりなんかして。
小さなお子さんと一緒のときは、手を離さないようにしましょうね。
マーラさんなんか、完全に放し飼いです。
さすがにさわろうとすると逃げてしまいますけど
そして、広い。とにかく広い。
動物のいるエリアより、いないエリアのほうが広いの。
何も見ないで1周するだけでも、1時間近くかかるんじゃないかな。
さすが「自然公園」を名乗るだけのことはあります。
もちろん、他の動物園でも人気の、定番の動物たちもたくさんいますよ。
でも、トラとかライオンとかホッキョクグマとか、「猛獣」の類いはいませんね。
基本的に、癒しの動物園です。ここは。
フェネックさん。ん~癒される~
ワオキツネザルさん。
お互いに絡み合って何が何だかわからない状態
それでは最後に、冬の癒しのお楽しみ。
「カピバラ温泉」です~。