• お散歩パンダ.com – お散歩パンダのおでかけレポート

     


    2017年3月25日、東京メトロと西武線のダイヤ改正で走り始めたSトレイン。

    25日と26日は休日ダイヤだったので、27日が豊洲発の列車の運行開始日でした。

    豊洲に勤める私としては、乗らないわけにはまいりませんな(*^^*)

    指定券の発売日をすっかり忘れていて、翌日に思い出して少々慌てましたが、無事、指定券も取れました。

    運行初日の切符なのに、しかも発売開始日を逸したのに、あっさり窓側の席がとれてしまうとは。
    なんとなく人気薄の気配(^o^; 

    170328_011840

    そして迎えた3月27日。
    豊洲駅には発車10分前に到着。

    真新しい指定券券売機くん。
    誰も並んでいなくてちょっと寂しげです

    8f2cd176.jpg

    ホームに降りると、ちょうどこれから乗るS-TRAINが入ってきました。
    真新しい車体。ん~ピカピカです(^o^)/ 

    f8313e18.jpg


    車内をもの珍しげに覗き込む人。
    携帯のカメラを向ける人。
    不思議そうに指をさして言葉を交わす二人連れ。


    初めて見る人がほとんどなのでしょう、いつもの豊洲駅とちょっと違った空気が流れます。

    cc0d428d.jpg

    それでは早速、乗ってみましょう。 
    私が乗るのは3号車でしたね。 


    c6d4d59f.jpg

    おぉ、見事にガラガラ(^o^;) 


    ご乗車には指定券が必要です、指定券は1つ上の地下2階フロアで販売しています、と繰り返し放送が入りますが、乗客が増えそうな気配は…ないですね…

    c96fb74f.jpg


    指定された6Aの席に陣取ります。
    この様子なら、隣は空席のままでのんびり過ごせそうです(*´ω`*)


    定刻の20:00に、静かに豊洲駅を出発。
    結局、豊洲駅から3号車に乗ったのは9人でした。 


    月島、新富町、銀座一丁目と、各駅をゆ~っくりと通過。
    普段は通過することのない駅ですから、やはり何だか新鮮です。

    スピードが上がらないのは…まぁ仕方ないですね。
    地下鉄線内、前の電車を追い抜く場所もないですからね(^o^;) 

    ccb6410a.jpg

    有楽町で5人、飯田橋で6人が乗車。
    この電車に乗車できる駅は豊洲、有楽町、飯田橋の3駅だけと決められていますから、もうこの先で乗ってくる人はいません。

    というわけで、この日この列車の3号車の乗客、9+5+6=計20人。

    乗客の私としては空いていて有り難い限りですが、鉄道会社さんとしてはちょっと辛いんじゃないですかね。 


    そして大胆にも池袋を通過。一時停止さえしません。きもちいぃ~


    68c0f842.jpg

    地上に出ると練馬駅。
    信号待ちで停車しますが、ドアは開きません。


    横を特急レッドアローが駆け抜けていきました。 
    こっちの電車も、レッドアロー並みのグレードにしてくれれば嬉しかったんだけどな~♪ 

    170327_204355

    降車できる最初の駅、石神井公園。

    ここでは4人が降りました。


    次の停車駅、保谷でも降りたのは4人だけ。 
    お客さんの多くは、終点の所沢まで乗りとおすようです。
    170327_210103

    豊洲から1時間弱、終点の所沢に到着です。

    ここでは10人が下車。

    3つの駅で3号車から降りたのは4+4+10=全部で18人。

    あれ?乗った人数と合わんではないか
    気が付きませんでしたが、前や後ろの車両に移った人がいたんでしょうね。

    170327_205843

    この写真の窓側が、私が座っていた席です。空いていたおかげもあり、まずまず快適でした(^^)v
    しかしこの空き具合はちょっと心配になるレベルですね。


    豊洲で座席指定の列車というと、かつて小田急直通の特急ベイリゾートというのがありましたが、いつも空気を運んでいる状態で、短期間であっさり廃止されてしまいましたね。

    あちらは休日の行楽特急、こちらは平日の通勤列車と、運転日も性格も全く違うので比較しても仕方ないのですが、つい思い出してしまいます。


    豊洲駅の乗降客数は1日20万人以上。
    東京メトロの乗降客数ベストテンにも入る駅で、夕方から深夜にかけては通勤客が狭いホームでひしめき合い、なかでもホームの前後両端は、時間帯によっては身動きが取れないほど混雑します。
     

    それならS-TRAINのような通勤ライナー列車の需要も高いように思われるかもしれませんが、新木場・辰巳からの電車がガラガラの状態で到着するので、普通の電車でも1~2本待てば座れてしまうんですよね。

    そのなかで、わざわざ510円払って、指定の時刻に合わせてS-TRAINに乗るかというと、ん~微妙ですね~(^o^;;;


    レッドアローや小田急MSEのように、特急らしいゆったりシートなら乗りたいと思うでしょうが、S-TRAINのシートはそこまでではないんですよね…。

    まずはこの510円という強気な料金設定をどうにかしてほしいところですが。

    速くもなくて、豪華でもなくて、「座れる」というだけで510円はきついでしょう。

    座るだけなら、豊洲なら待てば座れますし、

    有楽町なら一番前に乗れば、2駅先の永田町でかなりの確率で座れますし、
    飯田橋なら池袋まで4駅だけ辛抱して、西武線の始発で座って帰ればいいですし。 


    さてさて、このさきどうなりますやら。
    最後は少々ネガティブな書きぶりになってしまいましたが、頑張ってほしいですね


     


    コメント一覧

    返信2017年11月18日 08:59

    ミハサロ23/

    S-TRAINは今後の伸び代に期待したいところですね。 お隣の東武東上線では、池袋から小川町まで、TJライナーという有料指定列車がありますが、これも2008年の運行開始当初はガラガラで無駄だ、などと散々な評判だったものの、数年のうちにすっかり人気が高まり、今では増発しても連日満席が珍しくなくなりました。 S-TRAINも5年、10年と経てば定着していくことでしょう。 ただやはりリクライニング無というのは長距離にはきついですし、トイレ付、Wi-Fiとコンセント付というのはもっとアピールしてもいいと思いますね。

    返信2017年11月20日 08:10

    お散歩パンダ23/

    ミハサロさんコメントありがとうございます。 2017年7月-8月にあった乗車モニターに応募して、通勤に使ってみました。夜の帰宅便がガラガラなのは相変わらずながら、朝の便はかなり席が埋まるようになってきたようです。 そう、Wi-Fi付は知らなくて、モニター利用後のアンケートで「Wi-Fiは使いましたか?」と来たので「もっとアピールしてください」と書きました。ほかにもいくつも意見を書いたので、改善を期待したいです。

    ミハサロ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA