射水神社は富山県第二の都市、高岡市にある越中国一宮です。近くに駅もバス停もあり、本数もあって便利です。射水神社のWebサイトには「高岡駅から徒歩10分」と書かれていますが、10分というのはさすがに無理です。ゆっくり歩いて20分程度見ておいた方が良いでしょう。
気多神社へは、北陸新幹線で「金沢」と「富山」の間にある「新高岡」で下車し、ここからバスか鉄道で向かうのが一般的でしょう。新高岡から気多神社の近くまで1本で行けるバス路線もありますが、本数が少ないので、都合の良い時間にバスが無ければ、高岡駅で電車・バスを乗り継いでいくことになります。
高瀬神社の最寄駅は、JR城端線の福野駅です。駅から高瀬神社までは、道なりで3.5kmほどです。手軽に行くならタクシーでしょうし、健脚の方なら歩いて行けないこともありませんが、できればもうちょっと近くまでバスで行けると助かりますよね。そこで「金沢」「新高岡」発で、もう少し近くまでバスで行く方法をご紹介します。
椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、三重・滋賀県境に聳える鈴鹿山脈の東麓にあります。椿大神社の近くに駅はありません。ローカル路線バスの廃止・縮小が進む昨今、さぞや電車・バス巡拝派にはハードルが高そうな…と思いきや、意外にも山間地のバスにしてはそこそこ本数があって便利です。
氷川女体神社。同じ武蔵国一宮でも、大宮の街中に位置し、賑やかで便利な氷川神社とは対照的に、どの駅からもちょっと離れている氷川女体神社は、住宅街にあって静かな佇まいです。近くまで路線バスで行けるとはいえ、首都圏の一宮にしてはやや不便ですので、こちらでよく確かめてからお出かけくださいませ。
安楽島でバスを降りると、伊射波神社への道を示す看板がありますので、それに従って北に向かいます。神社までは歩いて30分ほどです。途中から未舗装の、山道のような細い道になるので、ちょっと心配になってきますが、ほぼ道なりに歩けば大丈夫です。
目次に戻る 美作国一の宮 中山神社は、JR津山駅の北、およそ5kmのところにあります。タクシーだと往復4~5千円ぐらいでしょうか。やはりバスで行けるとありがたい距離ですね。 [PR]ザ・シロヤマテラス …
目次に戻る 讃岐国一の宮 田村神社は、JRの高松駅と高松空港のちょうど中間にあり、比較的電車・バスで行きやすいロケーションです。 [PR]こんぴら温泉 つるや旅館<香川県>せっかく讃岐まで来たのですか …
目次(諸国一之宮一覧)に戻る [PR] みくりが池温泉 室堂のバスターミナルから徒歩12分のところにある山小屋です。私は夜行で信濃大町から入り、立山頂上峰本社をお参りして、その日のうちに富山 …
電車で行く場合、香取神宮の最寄駅はJR「香取駅」ですが、駅から神社まで、里山の風景を眺めつつ、2kmほど歩くことになります。隣の「佐原駅」からであればバスで行くこともできます。東京駅から香取神宮まで、高速バスで直行もおすすめですよ。