• お散歩パンダ.com – お散歩パンダのおでかけレポート

    もう1週間経ってしまいましたが。
    先週日曜日に「第30回ねりま光が丘ロードレース」のハーフマラソンの部で走ってきました。
    14kmあたりで膝痛を起こしてからはまともに走れず、制限時間オーバーの2時間24分台でゴール。かなり残念な結果でした。

    さて、それはそれとして。

    ハーフマラソンの部のスタートは、10時40分。
    5kmの部のスタートは、10時50分。
    2.5km付近まで、ハーフと5kmは同じコース。

    遅い私は、10分後にスタートした5kmの部の先頭ランナーに、2.5km手前で抜かれました。
    おぉ~さすがトップは速い・・・。

    ん?
    後ろから来た自転車は・・・。

    「5km 先導」

    おいおい、ダメでしょ。
    先導車が先頭ランナーに追い越されちゃ。


    先導さん、「あ、ちょっと待って、あ~~」とか独り言のように言っているけど、もっと大きな声で言わなきゃ・・・。

    あとね。
    言うべきなのは「待って」じゃなくて「道を空けて」。
    優勝争いのランナーが、遅れた先導車を待ったりしたら
    それこそコントでしょ


    しかも、ハーフと5kmのコース分岐点に立っていた誘導係の方も気づかず、
    先頭ランナーは、そのままハーフのコースに行ってしまいました。
    後ろの人も釣られて、10人以上は間違えていたかなぁ。

    いやぁ、そんなこともあるんですねぇ。
    箱根駅伝でコースを間違えた選手がいましたが、似たようなことが目の前で起きるとは。

    100m先で間違いに気づいて戻ってきた先頭ランナーさんたち、激怒でしたよ。
    ふざけるなぁ~って。そりゃそうですよね。

    私がゴールしたときには、5kmの部の表彰はとっくに終わっていたので様子はわかりませんが、その後どうだったんでしょうね。荒れたのかなぁ…。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA