冬至から1週間。早起きして鳥を撮りに出かけたいところですが、まだ夜明けが早くなってきた実感はありません。春が待ち遠しいですね。本日は、目白通りと四商通りの交差点近くにある上新田橋からスタート。たぶん、2024年最後の鳥ラン。のんびり鳥を撮りつつ、上流へ向かって走ってまいりましょう。
続きを読む冬至の朝、1か月ちょっとぶりの鳥見&ランでございます。練馬の気温は2℃。布団から出るのが億劫になりますが、体を動かせばきっとぽかぽかになるはずなので、走り始めるまでに辛抱です。気合を入れて走ってまいり …
続きを読む今朝は曇り空。少々薄暗くて、鳥撮りにはいまいちですが、走るにはちょうどよい涼しさです。のんびりジョギングしてまいりましょう。 本日のスタート地点、大野橋の欄干にドバトさん。たまには私も撮ってよね、って …
続きを読む秋も深まってまいりました。ちょいと久しぶりの石神井川鳥ランです。 本日は谷原二之橋からスタートです。例によって、上流へと向かって走ってまいりましょう。 高野橋近くの水辺にハクセキレイさん。ピンポン玉に …
続きを読むかつて、白山比咩神社の近くには鉄道が走っていました。その鉄道、もとは「金名鉄道」(のちの北陸鉄道金名線)といって、金沢と名古屋を結ぶ壮大な計画だったそうです。 金名鉄道は大正時代に建設が始まったものの …
続きを読む石川県羽咋市は「UFOのまち」。昔から「そうはちぼん」と呼ばれる謎の飛行物体が頻繁に目撃されていたのだとか。 市内の科学館「コスモアイル羽咋」では、乗っていた宇宙船が故障して母星に帰れなくなった宇宙人 …
続きを読む伊賀といえば忍者。ステレオタイプではございますが、想いを巡らさずにはいられません。敢国神社も伊賀国一の宮として、忍者とはひとかたならぬ繋がりがあるようでございます。 服部家の祖神(元伊賀国南宮山に祭ら …
続きを読む先週、久しぶりに鳥ランやったばかりですけどね。楽しかったので、今週も行ってみましょう。 本日も夜明けとともにスタート。雲が広がり、やや薄暗い朝。鳥撮りにはいまいちのコンディションです。 今回のスタート …
続きを読むようやく暑さもおさまってまいりました。9か月ぶりになってしまいましたが、久々に「鳥ラン」行ってみましょう。 早朝、日の出直前の上新田橋からスタート。鳥たちの声は聞こえますが、まだ薄暗くて私のコンデジで …
続きを読む【2024/10/13 3:58追記】今回も「放送終了後の答え合わせ」を追記しました。よろしければそちらも 是非お読みくださいませ。 2024年10月12日18時30分からのテレビ東京「ローカル路線バ …
続きを読む