• お散歩パンダ.com – お散歩パンダのおでかけレポート
    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/11/16@石神井川 大野橋-坂下橋&石神井公園

    今朝は曇り空。少々薄暗くて、鳥撮りにはいまいちですが、走るにはちょうどよい涼しさです。のんびりジョギングしてまいりましょう。 本日のスタート地点、大野橋の欄干にドバトさん。たまには私も撮ってよね、って …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/11/10@石神井川 谷原二之橋-山下橋&石神井公園

    秋も深まってまいりました。ちょいと久しぶりの石神井川鳥ランです。 本日は谷原二之橋からスタートです。例によって、上流へと向かって走ってまいりましょう。 高野橋近くの水辺にハクセキレイさん。ピンポン玉に …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/10/20@石神井川 練馬城址公園-愛宕橋

    先週、久しぶりに鳥ランやったばかりですけどね。楽しかったので、今週も行ってみましょう。 本日も夜明けとともにスタート。雲が広がり、やや薄暗い朝。鳥撮りにはいまいちのコンディションです。 今回のスタート …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/10/16@石神井川 上新田橋-山下橋&石神井公園

    ようやく暑さもおさまってまいりました。9か月ぶりになってしまいましたが、久々に「鳥ラン」行ってみましょう。 早朝、日の出直前の上新田橋からスタート。鳥たちの声は聞こえますが、まだ薄暗くて私のコンデジで …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/1/13@石神井川 上新田橋-西豊城橋

    先週初めてやってみた、コンデジ片手にジョギングしながら鳥を撮る、名づけて「鳥ラン」。意外に気持ちよく走れましたので、今週も行ってみましょう。今回は、目白通りと四商通りの交差点にある上新田橋からスタート …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/1/7@石神井川 西田中橋-山下橋

    2020年から始めたバードウォッチング。2023年から再開したジョギング。毎週末、鳥見の日は走るのを休んで、走った日は鳥見を休んで。交互に楽しんでおります。 でもね。せっかくの貴重な休日、鳥見もランも …

    続きを読む


    白幡沼のダイサギ

    白幡沼 - 野鳥初心者の東京・埼玉うろうろ日記

    白幡沼は、開発の進んだ浦和の住宅街にぽつんと取り残された、昔このあたりが農村だった頃を偲ばせるような静かな水辺です。沼の北側半分ほどは、葦でびっしり埋め尽くされていますので専ら、南側の開けたところで鳥たちの写真を撮ることになります。水深はかなり浅いようで、鷺たちが水中に立って獲物を探す様子が見られます。

    続きを読む


    祖師谷公園のアオサギ

    祖師谷公園 - 野鳥初心者の東京・埼玉うろうろ日記

    野鳥初心者におすすめなのは、仙川に架かる「せきれい橋」近辺です。まわりの木々ではムクドリやヒヨドリ、シジュウカラやコゲラなどの声が賑やかですし、川の流れに目を向ければ鷺や鴨たち、あるいは橋の名のとおりハクセキレイやキセキレイも比較的見つけやすいでしょう。ちょっと粘れば、カワセミの姿も見られるかもしれませんよ。

    続きを読む


    カワセミ(石神井川の石川橋にて)

    練馬城址公園 - 野鳥初心者の東京・埼玉うろうろ日記

    としまえん跡地に整備される「練馬城址公園」が、2023年5月1日にいよいよ開園となります。既に「花のふれあいゾーン」は周囲の目隠しが撤去されて、園内の様子が見渡せるようになっています。鳥見スポットとしての実力(?)は未知数ですが、しばらく通って鳥見日記をつけていきたいと思います。

    続きを読む


    和光樹林公園のツグミ

    和光樹林公園・大泉中央公園 - 野鳥初心者の東京・埼玉うろうろ日記

    「埼玉県営和光樹林公園」と「東京都立大泉中央公園」合わせておよそ30ha、緑豊かな憩いの地です。もとは米軍朝霞キャンプの一部だったところが返還後に整備され、平成に入ってから開園した比較的新しい公園です。落葉樹が多いので、木々の葉が落ちた後はとても見通しがよくなります。ここで鳥を撮るなら、冬から早春に限りますね。

    続きを読む