冬至の朝、1か月ちょっとぶりの鳥見&ランでございます。練馬の気温は2℃。布団から出るのが億劫になりますが、体を動かせばきっとぽかぽかになるはずなので、走り始めるまでに辛抱です。気合を入れて走ってまいり …
今朝は曇り空。少々薄暗くて、鳥撮りにはいまいちですが、走るにはちょうどよい涼しさです。のんびりジョギングしてまいりましょう。 本日のスタート地点、大野橋の欄干にドバトさん。たまには私も撮ってよね、って …
秋も深まってまいりました。ちょいと久しぶりの石神井川鳥ランです。 本日は谷原二之橋からスタートです。例によって、上流へと向かって走ってまいりましょう。 高野橋近くの水辺にハクセキレイさん。ピンポン玉に …
先週、久しぶりに鳥ランやったばかりですけどね。楽しかったので、今週も行ってみましょう。 本日も夜明けとともにスタート。雲が広がり、やや薄暗い朝。鳥撮りにはいまいちのコンディションです。 今回のスタート …
ようやく暑さもおさまってまいりました。9か月ぶりになってしまいましたが、久々に「鳥ラン」行ってみましょう。 早朝、日の出直前の上新田橋からスタート。鳥たちの声は聞こえますが、まだ薄暗くて私のコンデジで …
「練馬こぶしハーフマラソン2024」に出てまいりました。私にとって、2013年2月に「第38回森林公園完走マラソン」を走って以来、11年ぶりのハーフマラソンです。あのとき43歳、いま54歳。年齢は重ねましたが、半年しっかり練習を積んできたので、きっと成果は出るはず。そう自分に言い聞かせて走ることにします。
無理すれば出られないことはないよなぁと直前まで逡巡しておりましたが、普段の練習で60分弱で走っているところ、この天候では制限タイム(70分)クリアも怪しいですし、風邪をひいたりしたらつまらないですよね。結局、無理は避け出場断念としました。3月24日の練馬こぶしハーフマラソンに向けて気持ちを切り替えてまいります。
先週初めてやってみた、コンデジ片手にジョギングしながら鳥を撮る、名づけて「鳥ラン」。意外に気持ちよく走れましたので、今週も行ってみましょう。今回は、目白通りと四商通りの交差点にある上新田橋からスタート …
2020年から始めたバードウォッチング。2023年から再開したジョギング。毎週末、鳥見の日は走るのを休んで、走った日は鳥見を休んで。交互に楽しんでおります。 でもね。せっかくの貴重な休日、鳥見もランも …
私の家は周回コースの内側にあります、ってぐらい「ど地元」のレースなので、そもそもコース上に「知らない道」は1つもありません。なので私にとってコースに新鮮味はありませんが、地元の大会で走れるっていうのが嬉しいんですよね。本番はまだ5か月も先ですが、なんだか待ちきれず試走してまいりました。