• お散歩パンダ.com – お散歩パンダのおでかけレポート
    マラソン大会のイメージ

    練馬こぶしハーフマラソン2024(区民先行エントリー)当選しました

    1か月ほど前から、毎週末、ハーフマラソンの距離を走る練習を始めました。今のところ、だいたい18km過ぎで足が上がらなくなり、最後は歩くのとそう変わらないペースでゴールしています。なんとか練馬こぶしハーフマラソンの制限時間(2時間30分)はぎりぎりクリアできそうですが、あと4か月、少しでも鍛えていければと思っております。

    続きを読む


    祖師谷公園のアオサギ

    祖師谷公園 - 野鳥初心者の東京・埼玉うろうろ日記

    野鳥初心者におすすめなのは、仙川に架かる「せきれい橋」近辺です。まわりの木々ではムクドリやヒヨドリ、シジュウカラやコゲラなどの声が賑やかですし、川の流れに目を向ければ鷺や鴨たち、あるいは橋の名のとおりハクセキレイやキセキレイも比較的見つけやすいでしょう。ちょっと粘れば、カワセミの姿も見られるかもしれませんよ。

    続きを読む


    マラソン大会のイメージ

    日々のジョギング記録

    毎日のジョギング記録です。まぁ、わざわざ皆様の目に触れるブログに載せるような話でないことは十分自覚しておるのですが、なんとなく書き付けておいた方がモチベーション維持できそうなので日々更新してまいります …

    続きを読む


    マラソン大会のイメージ

    第67回ベジタブルマラソン in 彩湖(10kmの部)走ってきました

    長い長いブランクを経て、メタボ対策になればと再びのんびり走り始めて半年。10年ぶりにランニングイベントに参加してまいりました。湖岸の周回ですから楽に走れるだろうと思われるでしょうが、結構な上り下りを繰り返す、地味にハードなコースです。

    続きを読む


    マラソン大会のイメージ

    第67回ベジタブルマラソン in 彩湖まであと4日

    「第67回ベジタブルマラソン in 彩湖」開催日まであと4日。継続は力なり、なんて言いますけど、練習のを繰り返すうちに、ほんのちょっとではありますがスピードを上げても息が続くようになってきた感触はあります。でも毎回、ウェアがびっしょりになるぐらい汗をかくのですが、全然、体重が減らないんですよね。なんでだろう…。

    続きを読む


    マラソン大会のイメージ

    第67回ベジタブルマラソン in 彩湖 10kmの部にエントリーしました – 10年ぶりの再始動

    直近で出場した10kmランは、2013年の「小金井元旦ロードレース」で、そのときの記録は55分37秒。いま日々の練習で走っているペースからして、このタイムを超えるのはとても無理です。現実的な目標としては70分完走。そこから可能な限り60分を目指していくことにしましょう。

    続きを読む


    東京駅から一番近い標高100mのイメージ画像

    東京駅から一番近い「標高100m」

    関東平野-言うまでもなく、日本一広い平野です。東京駅から新幹線で1時間近くかかる高崎駅でも、その標高は94m。100kmも進んでも、まだ標高100mに達しないのですから、いかにこの平野が広いかがわかろうかというものです。東京駅から一番近い標高100m、どの方向に、どこまで進んでいけば到達できるのでしょうか。

    続きを読む


    ばす三丁目

    予想ルート「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 第1弾 栃木県・中禅寺湖→千葉県・野島崎灯台」正解は…?

    今回、赤江珠緒さん、三船美佳さん、高城れにさんの3名による新シリーズ「バス旅W」。皆さん前向きなマインドを持っていそうで楽しみです。ただ今回、ちょっと距離が短めですね。太川さんなら3日で行けそうです。田中さんや羽田さんあたり「なんか不公平だな!」なんて吠えていたりしないんでしょうか。

    続きを読む


    安房神社への行き方

    安房国一の宮 安房神社への行き方 – 巡拝は電車&路線バスで! 諸国一之宮アクセスガイド

    安房国には、一宮を名乗る神社が安房神社と洲崎神社の2つあります。いずれも千葉県館山市内にあり、お互いの距離は直線で9kmほどです。歩いて巡るにはちょっと遠いですが、うまく路線バスを使えば続けて二社参拝も十分可能です。事前に計画を立てたうえで、ぐるっと一巡りしてまいりましょう。

    続きを読む


    洲崎神社への行き方

    安房国一の宮 洲崎神社への行き方 – 巡拝は電車&路線バスで! 諸国一之宮アクセスガイド

    安房国には、一宮を名乗る神社が安房神社と洲崎神社の2つあります。いずれも千葉県館山市内にあり、お互いの距離は直線で9kmほどです。歩いて巡るにはちょっと遠いですが、うまく路線バスを使えば続けて二社参拝も十分可能です。事前に計画を立てたうえで、ぐるっと一巡りしてまいりましょう。

    続きを読む