• お散歩パンダ.com – お散歩パンダのおでかけレポート
    南宮大社への行き方

    美濃国一の宮 南宮大社への行き方 – 巡拝は電車&路線バスで! 諸国一之宮アクセスガイド

    新幹線で名古屋から西へ向かい、岐阜羽島から数分のところで、左側に大きな赤い鳥居が見えてまいります。高さ21m、南宮神社の大鳥居です。近くに駅はなく、ちょいと途中下車して立ち寄ってみましょうか、という訳にもまいりませんので、「鳥居は知っているけれど、参拝したことはない」という方も多いのではないでしょうか。

    続きを読む


    石神井川 栄橋のカワセミ

    鳥ラン 2025/1/5@石神井川 下新田橋-栄橋

    正月の名残を惜しむ鳥ラン、本日も上新田橋から上流へ。鳥たちの姿を探しながら、のんびり走ってまいります。谷原三之橋を過ぎたところでコガモさんに会えました。鴨たちの世界では正月休みなど関係ないでしょうが、なんとなくいつもよりのんびりしているような気がいたしました。見ている私が正月気分なだけなんでしょうけど。

    続きを読む


    度津神社への行き方

    佐渡国一の宮 度津神社への行き方 – 巡拝は電車&路線バスで! 諸国一之宮アクセスガイド

    もう何十年も昔の話ですが、私が大学生の頃、佐渡にはサークルの合宿で毎夏通っていました。 学生ですから、とにかく安く行けることが最優先。東京から新潟へは青春18きっぷを使って夜行列車(当時あった)で行き …

    続きを読む


    彌彦神社アクセス

    越後国一の宮 彌彦神社への行き方 – 巡拝は電車&路線バスで! 諸国一之宮アクセスガイド

    彌彦神社は、上越新幹線が停まる燕三条駅からJR弥彦線1本で行くことができます。電車・バス巡拝派としては楽に参拝できてありがたいですね。弥彦線はもともと彌彦神社への参拝者を運ぶ目的で「越後鉄道参宮線」と …

    続きを読む


    居多神社への行き方

    越後国一の宮 居多神社への行き方 – 巡拝は電車&路線バスで! 諸国一之宮アクセスガイド

    北陸新幹線により、東京からのアクセスが格段に向上した新潟県上越市。上杉氏の居城であった春日山城があった街ですので、歴史好きの方にはお馴染みですね。 居多神社も、謙信の代には宮司の花ヶ前家が京や諸国との …

    続きを読む


    石神井川のシジュウカラ

    鳥ラン 2025/1/1@石神井川 大野橋-茜歩道橋

    2025年の初日の出。元旦より早速の鳥ラン、行ってまいります。今年も良い年でありますように。おせちもお屠蘇も後回しで家を出てきておりますので、早めに切り上げて帰宅できるよう、今日はジョギング優先でまいります。

    続きを読む


    石神井川のカワセミ

    鳥ラン 2024/12/29@石神井川 上新田橋-小ヶ谷戸橋

    冬至から1週間。早起きして鳥を撮りに出かけたいところですが、まだ夜明けが早くなってきた実感はありません。春が待ち遠しいですね。本日は、目白通りと四商通りの交差点近くにある上新田橋からスタート。たぶん、2024年最後の鳥ラン。のんびり鳥を撮りつつ、上流へ向かって走ってまいりましょう。

    続きを読む


    練馬城址公園のカワラヒワ

    鳥ラン 2024/12/21@石神井川 練馬大橋-桜橋

    冬至の朝、1か月ちょっとぶりの鳥見&ランでございます。練馬の気温は2℃。布団から出るのが億劫になりますが、体を動かせばきっとぽかぽかになるはずなので、走り始めるまでに辛抱です。気合を入れて走ってまいり …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/11/16@石神井川 大野橋-坂下橋&石神井公園

    今朝は曇り空。少々薄暗くて、鳥撮りにはいまいちですが、走るにはちょうどよい涼しさです。のんびりジョギングしてまいりましょう。 本日のスタート地点、大野橋の欄干にドバトさん。たまには私も撮ってよね、って …

    続きを読む


    石神井川イメージ

    鳥ラン 2024/11/10@石神井川 谷原二之橋-山下橋&石神井公園

    秋も深まってまいりました。ちょいと久しぶりの石神井川鳥ランです。 本日は谷原二之橋からスタートです。例によって、上流へと向かって走ってまいりましょう。 高野橋近くの水辺にハクセキレイさん。ピンポン玉に …

    続きを読む